
米ぬかと一緒に湯がいてアクを抜いて食べるが、K社員はアクを抜かないらしい。大きく伸びきったものでも上のほうは柔らかい。
竹の子にも雄雌がある。オスは先端の葉っぱが緑色で、下から見たときに丸い形で全体的に硬め。メスは先端が黄色で、楕円形でやわらかくて美味しいと言われている。残念ながら、K社員が採ってきたのは全部オスらしい。

他には、タラノメ、ワラビ、ツワブキと山菜三昧ができる。
道端にノビルが生えているのを発見。これはおいしい。球根の白い部分を、さっと湯がいて味噌をつけて食べる。緑色の茎の部分も食べられる。意外においしい。香りが違うけれど、ネギみたいに使えそう。
竹の子関連記事:
≫Kさんちの竹の子
≫Tさんの食卓
≫ダイミョウ竹
他にもあります。
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。