2009年01月10日

長寿化社会では

お寺の猫長寿時代となり、屋久島も高齢者の割合が高くなってきた。離島という場所柄、必ずしも島内でお亡くなりになる人ばかりではない。
鹿児島市内の病院で亡くなって、飛行機や船で遺体を運ぶということも家族にとっては大変なことであるが、住み慣れたところに連れてきたいというのは家族の本音だろう。また、移住者の場合、屋久島で亡くなれば本土の方へ運ぶということがあるかもしれない。
本土からの移住者で、「兄弟関係で墓守のしがらみから抜け出して屋久島にやってきましたが、屋久島でお墓を持つことも模索したいと思っています。年を重ねると、他人事ではなくなるのがお葬式です」という人も居らっしゃる。
本日発行のメールマガジンは、誰しも避けて通れないお葬式の話題。読んでみて。

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:23| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。