2009年01月19日

おしゃれな電飾の喫茶モク

お馴染みエルさんの食べ歩きレポート。今日からは、屋久島南部で一番大きい町(旧屋久町役場がある)、尾之間地区のお店。安房在住のエルさんだが、毎週のように尾之間に通っている。
モク店内
『いやー参りましたよ、喫茶モクに行くたびに運悪く、休日だったり時間外だったりしました。時々、尾之間の図書館に行くので、バイパスと旧道の分かれ道にあるモクの建物だけは知っていました。夜になると、クリスマスツリーに使う明かりがつくのでにぎやかですし。
ようやく入ることができたのは先月でした。店内にはカラオケもありましたが、食事だけすることにしました。ピラフとパスタが美味しかった。夜は晩酌をするので、食事は少なめにしています。
モク店内
店内の飾りつけもクリスマスムードが漂っていました。屋久島は雪が降らないせいか、クリスマス気分を満喫するには今ひとつでしたが。
普段から、仲間と食べたり飲んだりすることを欠かさないので、毎日がクリスマス気分だったかもしれません。私は移住者ですが、特に地元の人とのかかわりを大切にしています。どんどん仲間に入っていって、地元の歴史(特に昭和40年頃)の面白い話を聞くのが楽しいです。もちろん忘年会も参加しました。飲み食いなどの機会が多いので、昨年12月は毎日のスケジュールが詰まっていました。
モク外観
最近物忘れをするようになったので(昔からそうだと言われる)、携帯電話のスケジュール表を愛用しています。メモ帳などに書くとその紙を紛失してしまうので、携帯電話ならほぼ大丈夫です。』

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:00| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。