2009年04月17日

ニオイバンマツリの香につられて

ニオイバンマツリ.jpgジャスミンに似た香りを放つニオイバンマツリ。ナス科で南米原産。開花したときは紫で、数日後白へと変わる。白に変わったものは花びらが茶色くなって落花する。終わりはちょっとさびしい。
ニオイバンマツリの香りにつられて花のあるところへ足を運ぶ。この花の名前は?と聞かれることが時々ある。庭に一本植えておくだけで、家のまわりが花の香りに包まれる。
強い香りなので苦手な人もたまにはいるものの人気のある花だ。高さ1.5mほどになることも珍しくなく、垣根にもなる。花の垣根もよいものだ。

関連記事:
≫ニオイバンマツリの花
≫古い家並みの原集落

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:53| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。