
連休中、山岳部で試験的に導入された携帯トイレを使った感想を知人に聞いたところ、一人のガイドさんとそのお客様はスムーズに使用したそうだ。
別のガイドさんは、自分は普通に利用したがお客様には不評だったとか。なぜなら、自分の排泄物の入った袋を食べ物の入ったリュックサックに一緒に入れて持ち歩くのはイヤとのこと。おまけに、使用済みトイレの回収箱があるのを忘れてそのまま宿まで持ち帰ってしまい、どうやって処分したらよいのか宿の人も本人も困ってしまったそうだ。

携帯トイレを扱っていた観光協会に聞いたところ、案内所で売れた数はたいしたことはなかったが、常設のトイレよりきれいで使い勝手は悪くないという反応だったそうだ。登山口で買った人が多かったらしい。時期を限定したテスト販売だったが、上々の成果といえそうで、今後についてはデータが出揃ってから決めることになるのではとのこと。

携帯トイレは良し悪しやメリット、デメリットがあり、抵抗がない人抵抗がある人ほんとにさまざま。
※メールマガジン本文はこちらから・・・
※メールマガジンの購読・解除・バックナンバーはこちらから。
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。