
屋久島に住んでいると、こんなところから草が!という場面にいろんなところで遭遇する。以前、車の中の足元から草が生えているのを見たことがある。わずかな土に埋まっていた種から発芽したのだろうか?
最近、梅雨まじかということで雑草の伸びが勢いづいてきた。これからが雑草との本番の戦いだ。

年々勢力を増してきて巨大かつ頑丈になってきている我が家の庭の雑草。ずぼらな私は、草に覆われていよいよ切羽詰らないと草刈をしようという気にならない。
人間の側から「雑草」と言うのは失礼な話ではあるが、雑草の中にも動物や昆虫たちに役立っているものもあるだろう。ちょっとした目隠しにもなる・・・などと理由付けをして草刈を先延ばしにしている。
当たり前のことながら気付いたことだが、草を刈るとスッキリして土地が広く見えるってこと。みなさんは几帳面に草刈をしているだろうか。
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。