
「元々寒さに弱い体質なので、退職後は沖縄か石垣島あたりに移住しようと計画していたのですが、たまたま一人で屋久島に釣りに来て一年中暖かさの中にも四季があり、水も焼酎も美味しいし、その上近くの磯で大物が釣れることから、カミサンを説得して屋久島に決めたのです。
コーヒーが大好きだったので自分が飲みたいということもあり、退職後に大阪でコーヒーの専門学校に半年間通って基本を学びました。

窓からトカラが見えるので、観光客の皆さんはデッキの席に座りますね。
木、金、土曜の13時から17時までが営業時間ですが、他の日もお客さんが来れば開けます。午前中は釣りの時間に充ててます。
コーヒー300円、アイスクリームぜんざい450円がお勧めです。他にもアイスコーヒーやパッションジュースなどがありますので、皆さんお気軽に立ち寄ってください」とご主人。

「娘が大阪でやっていた『シーサーシーサー』という喫茶店をやめたので、それを屋久島で引き継ぐ形で、名前も同じで喫茶店を始めたのですよ。
趣味で自宅の電気釜で焼いた陶芸でシーサーを作って、皆さんに見てもらうために飾っています。販売もしてますよ」と奥さん。

時間をかけて丁寧に入れたコーヒーの香りが店内に漂っている。ウェッジウッドのコーヒーカップが並び、手作りの注文家具のイスとテーブルも味がある。
自宅の庭先にある小さなお店からは、今日もご夫婦とお客さんの語らいの時間が流れていく。
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。