2008年09月18日

上田さんの敬老祝賀会

原区在住の上田さん夫妻は、15日に行われた敬老祝賀会に出席したそうだ。上田さん78歳、奥さん76歳。

原区の敬老祝賀会「11時から14時半ころまで敬老祝賀会に行ってきたよ。原区公民館に、75歳以上の人たちが集まって、豪華な折り詰め弁当を食べながらビールを飲んだよ。総勢45人で記念写真を撮って、そのあとは婦人会や子供たちが踊りや歌を披露してくれ、われわれ老人は舞台を見て楽しんだよ。
三年前まで敬老会は70歳以上だったが、今は75歳以上。原区で最高齢は95歳の人じゃ。わしの長生きの秘訣は、体を動かして汗をかくこととパソコンをすること」と話す上田さん。
「デジカメに他の写真がたくさん入っていて数枚しか写せなかったよ。写真はないけど、最後にわしも舞台に上がって踊ったり会場に向かって飴玉をなげたりして羽目をはずしたんじゃ。はっはっはっ」

写真は、上田さんのデジカメを友達に頼んで写してもらったもの。2列目の右から4番目がひげの上田さん。なぜかその隣に並んでいるのは奥さんではなく違う女性。奥さんは最前列の左から4番目。

追記:
屋久島では、集落ごとに敬老の日の行事が盛大に行なわれる。お年寄りを大切にする田舎の良さが残っているのだ。65歳以上が人口の半分を超えると「限界集落」と言われるが、屋久島の西半分はその一歩手前だ。
関連記事:
≫78歳でブログを作る

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:17| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。