
三年前まで敬老会は70歳以上だったが、今は75歳以上。原区で最高齢は95歳の人じゃ。わしの長生きの秘訣は、体を動かして汗をかくこととパソコンをすること」と話す上田さん。
「デジカメに他の写真がたくさん入っていて数枚しか写せなかったよ。写真はないけど、最後にわしも舞台に上がって踊ったり会場に向かって飴玉をなげたりして羽目をはずしたんじゃ。はっはっはっ」
写真は、上田さんのデジカメを友達に頼んで写してもらったもの。2列目の右から4番目がひげの上田さん。なぜかその隣に並んでいるのは奥さんではなく違う女性。奥さんは最前列の左から4番目。
追記:
屋久島では、集落ごとに敬老の日の行事が盛大に行なわれる。お年寄りを大切にする田舎の良さが残っているのだ。65歳以上が人口の半分を超えると「限界集落」と言われるが、屋久島の西半分はその一歩手前だ。
関連記事:
≫78歳でブログを作る
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。