
赤ズイキとはサトイモの茎のこと。赤ズイキの皮をむいて湯がいて水でさらすとあくが取れるそうだ。そのあと酢の物にしたり味噌汁に入れたりして食べる。
赤ズイキが食べられるということは知っていたが、食べたのは初めて。Y子さんも初めて調理したそうだ。ちょっと茹で過ぎだったとか。
食感はふにゃふにゃしていた。酢の物にし味付けされていたため、イチジクの砂糖煮みたいな味がした。

それにしても、赤ズイキはずいぶん大きくなる植物だ。赤ズイキの隣に写っているWさんと比較すると、赤ズイキの大きさがわかる。
葉っぱは傘になりそう。ちょうど雨が降ってきたところだ。
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。