2008年10月10日

財団の作業用物品貸し出し

環境文化財団の建物屋久島環境文化財団では、作業用物品の貸し出しを、(営利を伴わない活動)島内の利用者にしている。剪定用電動バリカン、延長コード、剪定はさみ、剪定のこ、熊手、移植コテ、空き缶プレス、竹ほうき、カマ、スコップ、一輪車、火バサミなどがそろっている。利用例は、ボランティア活動、地区の清掃作業、PTAの奉仕作業などだ。
財団事務所のある宮之浦は、屋久島の中でも一番都会なので、普段これらのものを使う機会も少ないのだろう。作業用物品を持っていない家庭が少なくない。めったに使わないものを所持するのにためらいはあるが、こういった貸し出しが利用できればありがたい。
南部地区では自宅横に倉庫があって(全部ではないが)、それらの作業用物品を持っている家庭が多い。それだけ使用頻度が高いということだろう。

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:52| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。