2008年10月19日

食べごろモンステラ

モンステラモンステラの実が食べ頃。ちょっとエグミがあるが、とろりとした甘さがある。
観葉植物としてのモンステラは、インテリアグッズの絵柄になるなど一般的に知られている植物だ。しかし、その実が食べられると知っている人は多くない。現に、屋久島でも庭で栽培している人はいるが、好んで実を食べる人は少ない。

モンステラサトイモ科のモンステラ属は直射日光を嫌うため、日陰の身である。葉っぱには穴や切込みが入っていて面白い形状。ラテン語で怪物という意味のモンステラ。観葉植物にとどめておくのはもったいない。ぜひとも一度は味わってみよう。
外の皮がぽろぽろ剥がれ落ちてくれば食べごろだ。

関連記事:
≫モンステラ〜続編

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 08:26| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。