
近所の人がモチを拾おうと三々五々集まってきた。向かいの魚屋さんの前には、浮きで作ったと思われるドラえもんたちが並べられている。とってもかわいい。家の中では折り詰めが用意され宴の準備が始まっていた。
以前、パイン事務所の近くで棟上があったとき3000円入った大きいもちを拾ったことで味をしめていた私は、早速出かけたのだった。

いよいよ大きいもちが私の目の前に落ちてきた。転びながらも取ろうと思ったが、他の人に先を越されてしまった。転んだときにズボンのひざが破れたのを気にしていたら、小さいもちが屋根の上から降ってきて目にあたった。
動揺している場合ではない。とりあえず人々の歓声の中で数個の小さいもちを拾った。

あっという間に棟上のもちまきは終了した。また懲りずに参加したい。
関連記事:
≫棟上のもちまき
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
この真ん中の写真に写る背中、見たことあるよ。従兄弟のお父さんじゃありませんか。
今日はるおの実家からぽんかんが届いてありがとうの電話をしたら、そういえばおじちゃんが棟上したよ、そろそろ引っ越すんじゃない?と。私インターネットのブログで見たよ!げじべえの里もHP作って頑張ってるね。と教えてあげました。母はとても驚いていました。