2008年12月02日

こんどの棟上では

もう先々週になるが11月20日、原集落で個人の住宅の棟上(むねあげ)があった。
魚屋さん前のドラえもんたち
近所の人がモチを拾おうと三々五々集まってきた。向かいの魚屋さんの前には、浮きで作ったと思われるドラえもんたちが並べられている。とってもかわいい。家の中では折り詰めが用意され宴の準備が始まっていた。
以前、パイン事務所の近くで棟上があったとき3000円入った大きいもちを拾ったことで味をしめていた私は、早速出かけたのだった。
棟上の宴
いよいよ大きいもちが私の目の前に落ちてきた。転びながらも取ろうと思ったが、他の人に先を越されてしまった。転んだときにズボンのひざが破れたのを気にしていたら、小さいもちが屋根の上から降ってきて目にあたった。
動揺している場合ではない。とりあえず人々の歓声の中で数個の小さいもちを拾った。
もちまきの前
あっという間に棟上のもちまきは終了した。また懲りずに参加したい。

関連記事:
≫棟上のもちまき

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 09:23| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うおー、
この真ん中の写真に写る背中、見たことあるよ。従兄弟のお父さんじゃありませんか。
今日はるおの実家からぽんかんが届いてありがとうの電話をしたら、そういえばおじちゃんが棟上したよ、そろそろ引っ越すんじゃない?と。私インターネットのブログで見たよ!げじべえの里もHP作って頑張ってるね。と教えてあげました。母はとても驚いていました。
Posted by 名古屋のみなみ at 2008年12月18日 03:10
インターネットは便利になりましたね。原集落はほのぼのしていて良い感じです。
Posted by みー at 2009年01月04日 17:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。