2009年01月02日

益救神社へ初詣

大晦日の夜、宮之浦の益救(やく)神社に行った。さすが宮之浦だけあって、人が大勢だ。
益救神社へ初詣
カラオケ好きの友人達に誘われてカラオケボックスに行った後だったので、夜中の12時を過ぎていた。初詣にちょうどよい。
益救神社へ初詣
出店が何軒か出ていておみくじやお守りが売られている。火を焚き、太鼓をたたき、餅まきをし、御神酒をふるまっていた。
益救神社へ初詣
木のお守りを無料で配っていたりもした。おさい銭を入れてお願い事をする人の列があった。時々雨がぱらついていたものの、特に若者の姿が目立った。
益救神社へ初詣
世の中が揺れ動いている不況の時代だが、今年は良い年になるように努力したい。

昨年の初詣記事:
≫年末年始は散々

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 08:50| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。