2009年01月21日

一休の日替わり弁当

一休安房にあるお弁当屋さん「一休」の日替わり弁当を食べた。以前「かもがわ弁当」という名前のお店だったが(食堂かもがわの隣にある)、経営者が変わったためお店の名前が変わった。
登山者の利用が多いので、早朝から営業している。あまり早い場合は予約が必要だ。
お昼時には味噌汁をつけてくれる。使い捨ての入れ物には蓋が付いていて、こぼれないようになっている。味は前のときと比べて薄味になった感じ。私にはちょうどよいかも。

一休の日替り弁当そういえば市販のお弁当の中をみて思うことがあるが、フライや揚げ物などでしっかり味付けしてあって、ソース、醤油をつけなくても充分に食べられる場合でも、付録のようにソース、醤油が付いている。それがもったいない気がしてならない。
大抵、市販のお弁当は、家庭で作るものより濃い目に味付けされたおかずが多い。私は、ソースや醤油のその小さなパックが気になって仕方がない。封を切らずに捨ててしまうこともあるが、もったいなくて自宅の冷蔵庫に溜め込んでいたりする。それを使うことがめったにないので、自然に溜まっていく。

好みによってソース、醤油をかけられるよう、お弁当を薄めに味付けするか、味を濃くした場合はソース、醤油のパックを省略してもいいと思うのだが・・・。でも、付録のソースしょうゆを集めるのを楽しみにしている人がいるかもしれないのでなんともいえない。

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:26| 鹿児島 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。