2009年01月23日

北海道から屋久島へ

北海道の標茶(しべちゃ)町から移住してきたAさん(37歳)。
「北海道で運送会社と保険代理店を経営していましたが、諸事情で閉じたのをきっかけにどこか南の暖かいところへ住みたいと思いました。はじめ四国八十八箇所のお遍路まわりをしました。34日かけて88箇所まわりました。1500km歩きました。今は宗教的ではなくてスタンプラリーみたいになっていますね。お遍路まわりをし自問自答しましたが、自分はあまり変わりませんでした。しかし行ってよかったです。

エルさんとAさん次に屋久島へ行こうと思い、昨年の12月22日に上陸しました。最初、尾之間のキャンプ場でテント暮らしをしていましたが、そこで知り合った人にエルさんを紹介されて、現在エルさんの家で借家が見つかるまで居候しています。そして豆腐屋の仕事がきまり勤めています。朝4時からという仕事なので早く寝ています。エルさんの家ではルームメイトのように暮らしています。

屋久島は皆さん親切なのでありがたいです。通勤に使うバイクもエルさんの友達から借りています。南の島なので暖かいと思って衣類をあまり持ってきていないので寒いです。屋久島は北海道と違って家の中が寒いです。北海道はストーブをがんがん焚いて家の中はとってもあったかいんですよ」

とりあえず住むところがあって仕事も決まり本格的に屋久島生活をスタートさせたAさん、がんばって。

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:32| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。