『 屋久島には露天で有名な平内海中温泉と湯泊温泉温泉が在りますが、屋久島に引っ越してからまだ行ってなかったので行ってきました。

県道から湯泊温泉への道は、商店や郵便局が密集した湯泊集落の中心付近に青い案内板の所を海側に曲がって、細い道を進んで行くと駐車場につきます。道は細く急なカーブも有るので、車で行きましたが十分速度を落として行きました。
駐車場は、約20台程度車を止められる様になっています。トイレや脱衣所が男女別々に設けられており、きれいに整備されていました。

駐車場奥に売店があり、その近くの防波堤に海に行く入り口が有って、そこを海に向かうとすぐ左側に足湯の浴槽、とさらに左奥にメインの浴槽、そして海側にに壺湯(先の湯)があります。海に近い壺湯(先の湯)は、仕切りの無い混浴で潮が満ちてくると水没して入れない様です。
メインの浴槽は、10人程度入れる一つの浴槽が真ん中のついたてで男女別々になるよう区切られており、浴槽につかると反対側が一応見えない様になっています。お互いが立ち上がるとほぼ丸見えになりそうなので、マナーを守って入浴する様に心がけました。

温泉は、無色透明でにおいもほとんどなく、少しぬるぬるしますが割とさらさらした感じでした。また比較的低温なので、夏の暑い日でも長時間入っていられそうでした。
湯泊温泉は、潮の干満で水没したりしない為、天候等に問題が無ければ清掃等の時間をのぞいて24時間いつでも入れる様です。入湯料金は、100円(志)を支払いました。 なお、温泉の泉質等は、単純硫黄泉、無色透明、湯温37.2度との事です。』

(続く)
湯泊温泉関連記事:
≫湯泊温泉
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。