『 屋久島のガイドブックで、春牧集落の健康の森公園に隣接した所にトロッコ終点と言うところがあるのを知り、見にいってきました。

屋久島でトロッコというと、縄文杉を見る登山道の途中にトロッコ道を通りますが、そのトロッコの終点ということで是非見てみたいと思いました。
健康の森には、県道から屋久杉自然館や屋久杉ランドに行く道を途中で左折して行きます。健康の森の駐車場を過ぎて突き当たりがトロッコ終点です。車を止めるスペースが少ないので、健康の森の駐車場に車を止めると良いようです。

トロッコ終点には、観光用、保存用を除いて日本でただ一つと言われている現役のトロッコがおかれていて、通行禁止の看板が立てられていました。今も森林軌道は、発電所の保守管理や土埋木の運搬に使われているとの事です。
軌道はほんのちょっと先までしか見ることが出来ませんでしたが小杉谷まで続いて、現役で使用されていると思うと感動しました。屋久島で唯一というか屋久島にも鉄道が有る事にも感動しました。

トロッコ終点から安房川方面に木立が開けたところが有り、そこからは、松峯大橋を望むことが出来ます。』
Hさん関連記事:
≫Hさん温泉レポート三回目
≫Hさん海中温泉レポート
≫Hさん湯泊温泉レポート
≫自作のオーディオ
≫メルマガ: 自作パソコン
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。