
車で行ったので温泉の駐車場に停めず、尾之間の役場に停めました。温泉の駐車場に止めると、温泉に来るお客さんに迷惑になるからです。
行程は往復約3時間です。暫く平坦の道を歩きます。亜熱帯特有の植物が多く、南国の島にいる感じです。
遊歩道には、屋久島の植物や動物など説明した立て看板が多く、子供にもわかりやすく説明しているので、屋久島の自然の知識が深まります。
遊歩道といっても途中崩れている箇所があり、数箇所、巻き道になっています。でも、しっかりした道なので安全に通過できます。

突如、言葉では表現できないほどの壮大な滝が現れます。雲ひとつない快晴だったので、写真を撮るには最高のコンデションです。滝を見続けると滝に吸い込まれそうな不思議なパワーを感じます。
滝まで1組のハイカーしか出会うことがなかったけど、滝の回りには10人ぐらいのハイカーがくつろいでいます。
帰りは温泉を楽しみにさっさと下山しました。』
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。