
そんな佐々木さんが、奥さんの実家である屋久島で大衆割烹料理のお店を立ち上げたのは平成8年のことだ。
屋久島の新鮮な素材を使った料理。懐石料理や雲水定食、刺身定食などのほか、蕎麦やカレーや一品料理と、メニューも豊富だ。割烹というと敷居が高いイメージがあるが、気さくな感じで値段もお手ごろ。

雲水は今日で二度目の来店という男性がいた。聞くと、屋久島の食材を使った料理が美味しくて、屋久島旅行の最終日にもう一度来たんだとか。リピーターが多いのもうなずける。
今年の8月から料理講習試食会も始めたという佐々木さん。

「家庭でも屋久島の素材を使った料理を食べてもらいたいと、料理講習試食会を始めました。思ったより盛況で、参加される方が直ぐに決まってしまいます。1ヶ月に3〜4日行います。(1日に18人限定)メニューは1ヵ月毎に変わります」と言う。

屋久島で料理のプロが料理講習会をする機会はめったにないので、人気があるようだ。料理の本には書かれてないようなプロのコツも教わることが出来るという。
割烹雲水 0997−42−2101 →地図
営業 11時半か〜13時、18時〜22時。木曜定休
http://www18.ocn.ne.jp/~unsui/
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。