
十五夜と綱引きとどういう関係があるのかは定かでは無いという。行事の趣旨は根底には、五穀豊穣、家内安全、豊漁を願ってのものであるそうだ。
子供から大人までが綱引きに参加する。綱引きはあっという間に終わった。そのあとの綱をほどき、ほぐし土俵を作る。土俵の上で子供たちが年齢別に相撲をする。参加した子供はお菓子がもらえる。ライトで照らされた土俵の上で子供たちの歓声が聞こえる。
十五夜の晩に何故綱引きかと理屈で考えても分からない。先人から伝わる行事なのでどうしてと考える人もいないのだろう。
追記:
十五夜の綱引きのいわれが移住された方のブログに書いてありました。
→屋久島の日常: 綱引き
→nikkei BPnet 屋久島メッセンジャー: 十五夜の綱引き
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活) ←よかったらこちらもお願いします。