2007年01月24日

屋久島の長芋は餅みたい

今日のブログも、食材二題・・・
長芋(とろろ)は無人市などで今時期見かける野菜。長いのから丸い形のもある。すりおろしてそのまま食べてよし。塩で味付けして一口大にスプーンですくって、油でそのままカラ揚げにしても美味しい。
長芋2
すりおろしても白いままのものと、すぐに茶色く変色するものがあるが、味に変わりはない。長芋は粘りが強いので餅みたいなのだ。くれぐれも、慌ててのどに詰まらせないように。
長芋1

チキンのようなカライモ
チキンのようなカライモ(サツマイモ)が会社のテーブルの上にあった。東京本社から来た社員が、屋久島在住のお客様の畑からいただいてきたものだ。
サツマイモの葉っぱ
色や形がチキンみたいだ。ポンカンと比べるとその大きさがよくわかる。しばらく、インテリアとして飾っておくつもりらしい。
カライモ

関連記事:
≫カライモ堀り
≫いろは鍼灸院

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活)ドットネット(地域) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 08:30| 鹿児島 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。