2007年04月23日

もじゃこ漁

一湊の港当社グループの和食店やくしまのおすすめメニュー、くびおれサバの入荷が今月はほとんどなかった。くびおれ目当てのお客様には大変申し訳ないことだ。春先は時化が多くそのとき漁には出られないが、何週間も海が荒れ続けというのは変。どうしてサバがないのか、モジャコがその理由だと聞いた。

もじゃこサバ節で知られる一湊では、この時期サバ漁よりもモジャコ漁に力が入る。モジャコとはブリ(ハマチ)の稚魚のこと。一湊にある船のうち、半数以上がモジャコ漁に出る。モジャコは今年大漁だった。
資源保護のため、モジャコ漁が解禁になるのは4月5日から27日まで。解禁期間中でも、定量に達すると漁は終わる。今年は14日頃に終了。

山から見る一湊の町お店が取り寄せるくびおれは、この港に揚がったもの。モジャコ漁で忙しいからサバを獲らないわけではなくて、水揚げが少なく型もよくないとのこと。
サバがないのはモジャコが主な理由だったが、それだけでもないので、お客様にはもう少しお待ちいただくことになりそうだ。

(モジャコ漁は力勝負の大変な仕事だ。次回のメールマガジンに、屋久町に移住された方のモジャコ漁体験記を書きます。お楽しみに)

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活)ドットネット(地域) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:16| 鹿児島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして^^

私の役立つ最新ニュースサイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。

紹介先は
http://blog.livedoor.jp/jyou_hou_kan/
です。

これからもよろしくお願いいたします^^
Posted by 暮し 生活 住まい に役立つ最新ニュース at 2007年04月23日 07:23
ありがとうございます。こちらこそ今後ともおねがいします。
Posted by みー at 2007年04月23日 08:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。