2007年06月12日

ヤマモモ、バナナ、、

ヤマモモが色づき始めた。山桃と言うからには桃の味がするのかとお思いだろうが、ぜんぜん違う。実は野いちごのように見える。
やまもも1
果実が熟すると黒赤色。松ヤニの香りで甘酸っぱい夏の味。種から実がはがれづらい。そのまま食べるほか、ジャムにしたり、果実酒にする。
やまもも2
庭木として人気の山桃は、ヤマモモ目ヤマモモ科の常緑樹だ。しかし、成木は20mにもなるので植える位置を考えて。
箱詰めしたバナナ
バナナも色づいてきた。東京本社へ送るため、バナナは青いまま梱包される。黄色くなる前に切り取って軒先などに吊るしておく。黄色くなってから採るほうが味が乗っておいしいが、サルも人間も狙っていたりする。
甘夏みかん
おいしい甘夏とダイコンはもう時期が終わっている。甘夏は、みかん切りナイフを使うと切りやすい。そのナイフは100円ショップに売っていた。便利だけどこの時しか使わない。
おもしろダイコン
自然に育ったダイコンはおもしろい形で大きい。季節折々の果物と野菜。屋久島では、年中楽しめる。

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 07:23| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。