
いまは飛行機や高速船(ジェットフォイル)があるので、観光客や島の人々はめったにフェリーを利用しない。引越しなどで荷物が多かったり、車を運ぶとき便利だが。高速船が多く就航してから後の経営は苦しく、年々赤字が増えていたそうだ。
しかし、島で必要な生鮮食料の移送や、島の農産品の出荷になくてはならないのがフェリーだった。運航は続けるらしいが、9月から11月の日曜日は運休するようだ。島の生活にどれほど支障が出るのか心配だ。(ミナミ)
以下は、南日本新聞ホームページ(8/22)からの引用。
---------------------------------
「屋久島2」日曜運休へ/来月から3カ月
折田汽船は21日、鹿児島−屋久島航路のフェリー「屋久島2」を、9月から3カ月間の閑散期に限り、日曜運休にする、と発表した。連休に当たる場合や、土曜日が悪天候で欠航した場合は日曜でも運航する。運休予定日次の通り。 9月2、9、30日、10月14、21、28日、11月11、18、25日。
---------------------------------
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。