2008年02月24日

ロケット打上の写真

ロケット打上昨日23日、超高速インターネット衛星「きずな」を搭載したH2Aロケット14号機が、種子島宇宙センターから打ち上げられた。屋久島でも見ることができた。
発射予定時間は16時20分〜17時55分と開きがあった。最初、種子島がよく見える春田海水浴場で16時20分を期待して待っていたが、一向に打ち上げられる様子がない。この日は風がとても強かったので心配だった。

ロケット打上(拡大)他にもたくさん見学者が待ち構えていたが、私は待ちくたびれて原へ戻ってきた。少しして17時55分、ロケットが打ち上がった。
一瞬の出来事だった。オレンジ色の光が見えて、後はうっすら煙が見えただけ。
一瞬のシャッターチャンスだったが一枚撮影。しかし構図まで考えるゆとりがなく、電柱が写ってしまってちょっと残念。
遅れた理由は、「強風や警戒海域に船舶が入ったことで打ち上げは予定より1時間35分遅れた。」(朝日新聞)とあった。早く上がっていれば、以前の写真のようにもうちょっとうまく撮れたかも。

関連記事:
≫ロケット打ち上げ
≫H2Aロケット打ち上げ

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 16:04| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。