
屋久島では「屋久島太鼓保存会」があって、何かの行事のときやお祭りごとの時に迫力ある太鼓を鳴らしている。ダイナミック。屋久島は太古から太鼓が盛んだったのかも?島の伝統芸能に太鼓は欠かせない。写真の原のごちょう踊りは、ド派手な太鼓が最高(タイコー)!
今日のメルマガは、楽器を奏でる話し。よかったらご覧ください。
人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐ ・ ブログ村(地域生活-鹿児島) ・ ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
バナーをご利用ください
(原サイズ 204×81 4.5KB)
クリックにご協力ください |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私はピアノとクラリネットが弾けます。
(かなり前だから、もうダメかも(笑))
でも手元に楽器がないのでちょとさびしいです。
ちょと弾いてみたいなって時に
好きな曲が自分で弾けるのはいいですよね〜^^。
今度、食事でもしましょ〜♪
あっ 私が誰かわかりますよね?(笑)