2008年06月04日

せんべい布団

せんべい布団つゆ時期は雨も降るし、降ってなくても湿度が高いので、外に布団が干せない。
だから布団はペッタンコ。せんべい布団状態。お日様に干すとふんわりして、ちょうどできたての太陽の香りのカステラみたいになるんだけれど。今時期はしけったせんべいといったところか。
普段の半分くらいにうすっぺらくなった敷布団。晴れ間を見て干して手早く取り込むものの、ふんわりとはならない。やや暖かくなった布団で妥協して家の中へ運ぶ。
時々休日出勤するので平日に代休を取るが、休みの日の昼下がりは昼寝をするに限る。布団を干すために早起きしたのでとても眠たい。

人気blogランキング ←1日1クリック!応援よろしくお願いします。
くつろぐブログ村(地域生活-鹿児島)ドットネット(地域-九州) ←こちらもお願いします。
posted by みー at 09:11| 鹿児島 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
屋久島で、コインランドリーを開こうかとも考えています。
大型乾燥機で毛布を洗って乾燥させたり、布団を洗って乾燥させたいという需要は、どのくらいあるでしょう?
Posted by bun at 2008年06月04日 20:29
布団を洗うコインランドリーは北の地域にはありますが南の地域にはないのです。布団を洗ったりする需要がどれくらいあるかわかりませんが、先日北の地域へコインランドリーに布団を洗いにいった人がいますよ。その人がいうには梅雨時期は布団以外でも洗濯物は乾燥機を使いたいっていっていました。(自宅に乾燥機がないから)
Posted by みー at 2008年06月05日 08:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。